ガウシャ/ラテン化推進会議

ガウシャ/ラテン化推進会議

ブラジル人と日本人が音楽で出合った、そして世界はラテンになってしまった。

長い歳月が流れた・・・・・・・。  日照り続きの賑々しい毎日、サンバのリズムとサルサのテンポ。

草の高さにたちかれたまま、避雷針の声がきこえるまで、ラテン・アメリカの熱い日々は消える事はない。


Amebaでブログを始めよう!


30年も前の事・・・・。

ベレンでの生活を始めるのに、一部屋を借りた。
そこの大家さんが、ブラジル人歌手マックスと結婚した、細川ベッチ夫妻の家であった。
その後マックスとは、渋谷で私がユウセンの衛星サテライトのZ11チャンネルの放送するにあたり千人町のスタジオの立ち上げでは、MCとして番組を担当してもらった。
マックスの息子のクレイベと私の息子のラファエルは、一時ディオとして音楽でデビューしようとしたが、ラファエルは絵の道へ、クレイベはブラジルの音楽界で歌手として頑張っている。
おじさんの細川氏は、私が務めていたATSのトメアス地区の窓口として
クワトロ・ボッカのスーパーを経営しながらお手伝いをしてもらっていた。
お母さんのベッチも、そしてKeissyも素晴らしい歌声の持ち主、文字通り音楽一家であります。
そのKeissyが、8月12日に横浜で歌ってくれるかもしれないので・・・・・。

Brazil Connection 日本とブラジルを結ぶ絆の深さを改めてかんじます。

嬉しくて日記にしてしまった(笑)
ほんとうに、12日に出てくれたら嬉しいナ。

彼女の歌声と写真を紹介いたします。
$ガウシャ/ラテン化推進会議


PCITVsun さんが 2012/07/27 に公開

2012年7月15日にBankARTstudioNYKにて行われたイベント、
ブラジルコネクションの様子です。(この動画はサンバ中心)
このイベントは、ブラジルとの交流を深める目的で開催されています。
会場では、カポエイラ、サンバのパフォーマンス、
ブラジルの飲食物、物産品などの販売がありました。

2012年8月12日も、
BankARTstudioNYKにて13時から開催します。


この動画はブラジルコネクションで行われたサンバの様子と、
来場者インタビューを佐藤未帆さんがレポートしてくれています。

0:13 サンバパフォーマンス
2:25 イベント来場者インタビュー
Brazil Connectionのカポエラ編完成!そして8月12日第2回目へ!!



PCITVsun さんが 2012/07/25 に公開

2012年7月15日にBankARTstudioNYKにて行われたイベント、
ブラジルコネクションの様子です。(この動画はカポエイラ中心)
このイベントは、ブラジルとの交流を深める目的で開催されています。
会場では、カポエイラ、サンバのパフォーマンス、
ブラジルの飲食物、物産品などの販売がありました。
2012年8月12日も、BankARTstudioNYKにて13時から開催します。

この動画はブラジルコネクションで行われたカポエイラについて、
佐藤未帆さんがレポートしてくれています。

0:18 カポエイラ演舞
2:11 カポエイラ見学者インタビュー
3:18 カポエイラ演舞者インタビュー

レポーター:佐藤未帆 制作:PCITV
今日は、ブラジル人の仲間やヘジーナとJICAの海外移住資料館に行ってきた。
ボランテアの説明員の方々や受付の方々と簡単なミーテイング。
 
ガウシャ/ラテン化推進会議
  
ヘジーナさんも何回か訪れた事があるものの、今日は、仲間のブラジル人と一緒で
説明員のおじさんがたと一緒に、アマゾンの胡椒の話しを一生懸命しておりました。
このイベントの目的の大きな一つである。「移住」の物語の共有から未来を探るという
試み、第一歩になればいいと思います。

ガウシャ/ラテン化推進会議    ガウシャ/ラテン化推進会議





ガウシャ/ラテン化推進会議


(ブラジル・コネクション)

主旨; 横浜は、神戸とともに海外移民の出発の地であり

ます。その横浜の「みなとみらい」地区に横浜JICAが
あります、そこには海外移住資料館
という貴重な施設が有

るのをご存知ですか?
ブラジルには神奈川県人があります。立派な施設や農場も
あります。ご存知ですか?
国際交流課の前身が移民課であった事をご存知ですか?
大桟橋の材料が、ブラジルの貴重な木材イッペイであるこ
とをご存知ですか?

日本とブラジルの関わりは、「移民~出稼ぎ」やサンバ・
ボサノバ・コーヒーいうキーワードから、
刻々と変わりつ

つあります。とりわけワールド・カップやオリンピックを
控えたブラジルは、今後の
世界経済を牽引していく大きな

要になりつつあります。私達在外ブラジル人にとっても、
日本との
関わりがもっと深く強くなる事と思います。なぜ

なら私達の両国の交流には、もっとも深い「血の絆」
があ

るからです。
私達は、今、移民の出発港の横浜から再び船出しようとし
ています。
ブラジルの新しい、あらゆる情報の発信基地を日本の仲間
たちと共に横浜の地で作り上げて行こう
ではありませんか


海外移住資料館、ブラジル・イッペイ材で出来た大桟橋な
ど、スタンプ・リレーなどを交へながら、
国際的な横浜を

市民とともに再認識する事と、移民の歴史を単に、過去の
出来事としてでなく、
海外に雄飛した日本人やその子孫達

との交流と協力の中から、グローバルな世界にふさわしい

「世界を生きる日本人」を横浜を発信して行きましょう。

info:
Regina itoh
080-3310-3256(ポルトガル語)

 伊藤 修
080-6675-1552
srgaucha@yahoo.co.jp


日時; 2012年7月15日 (第1回目)13:00
~19:00
     2012年8月12日 (第2回目)13:0
0~19:00

会場:〒321-0002横浜市中区海岸通3-9
BankArt Studio NYK  
http://
www.bankart1929.com/





ガウシャ/ラテン化推進会議
ガウシャ/ラテン化推進会議


主催   :「在外ブラジル・パラ州人会」 NPO「地
球の心日本」
共催   : NOVA・AMAZON・BRASIL
後援   : ブラジル大使館  横浜JICA移住資料
館  海外日系人協会
       アバダ・カポエラ  ステーキ・ハウス・
ガウシャ  前田貿易
       ラテン・ヤマト
■スタンプ・リレー:

スタンプリレーを行ないます。
横浜JICA内の海外移住資料館を
見学し、館のスタンプをチラシに
おして下さい。
スタンプのついたチラシは、会場受付
にてささやかなプレゼントと交換させ
て頂きます。                   http://www.jomm.jp/

■出演者  : 音楽バックグランドミュージック■DJ
,s
ブラジル音楽と言えば、サンバ、ボサノバだが、ファンキ
ーやパゴッジ、セルタネージャ、やフォホーなどいち早く
ブラジル音楽の流行を提供するのがDJだ。
日本で活躍している日系人DJ4人が出演する。

DJ:  Dairon Alba
日本語、ポルトガル語、スペイン語、英語を使いこなすD
J
六本木のクラブのDJとして活躍中
苦労して日本語学校で日本語を学んだ。
ブラジル人イベントでの彼の選曲とアレンジは、日本人向

とはまた違う。
DJ:  Luwis
カンポグランジ出身のちょとおっとりとした風貌であるが

独特の力強い音を作り出す。聞き手の反応に敏感でマジシ
ャン
のようにホールの雰囲気を変える事ができる。
DJ:  Alexandre Braun
リオ出身のエロクトロハウスの名人です。
ピップ・ホップの選曲とアレンジも一流!
DJ MARCELO ZEN
ペアダンスの曲の設定や盛り上げが専門です。
サンパウロ生まれ。オ^ル・ミックスで楽しませてくれる
ぞ。

■ カポエラカポエイラの魅力は、格闘技・ダンス・音楽
など様々な要素を併せ持ち、
どんなジャンルにも例えられないところにあります。
世界には大小様々なカポエイラ団体が存在していますが、
その中でもABADA-CAPOEIRA(アバダ・カポ
エイラ)は最大の団体の一つです。
当団体の師範であるMESTRE CAMISA(メストレ・カミーザ)は、伝統的なカポエ
イラを尊重しながらも、さらに進化させている人物です。
また、カポエイラを通じて教育現場や環境問題にも積極的
に携わり、カポエイラの可能性を広げている人物でもあり
ます。

日本国内でも東京・神奈川・愛知・岐阜そして徳島の各地
域に支部を置く、有数の団体です。

ブラジルの伝統的格闘技を生で見る事ができる大きなチャ
ンスと思います。

■ サンバ・ダンサーズ

サンバを見るだけでなく一緒に踊ってみませんか?
出演者は、簡単なレッスンを交えたエンターテーメントを
計画しております。

  ■  物販コーナー

ブラジルの最新の服やジーンズが即売されます。また、人
気の水着やサンダルなど
リオ デ ジャネイロから届いたばかりのグッツやDVD
やCD、そして書籍や雑誌
など、また、食品などをショッピングできます。


■  飲食コーナー
ブラジルと言えばシュラスコです。
炭焼きで大胆な大きさ!と美味しさは
格別です。
またブラジリアン・スモークの特売
コーナーも設置いたします。
また、ドリンク・コーナーでは、ブラジル
のガラナ飲料、アマゾン・フルーツのパルプ
シュース、ビールやカクテルもなども用意いたします。


■ タイム・テーブル

        11:00会場設営         
 11:00会場設営
        13:30スタート         
  13:00スタート
        15:30カポエラ演舞
        16:00カポエラ終了
        17:30サンバ・タイム
        18:00サンバ・タイム終了
        18;30 閉会準備        
 18:00 閉会準備
        19:00 終了          
  19:00 終了
        20:00 完全撤収        
 20:00 完全撤収

※ 13:00~19:00まで、DJは交代制
まずは、6月10日のBBQの告知です。


ガウシャ/ラテン化推進会議


26日(土)の恒例、繭ちゃんパーテーと、やはり、トシさんの27日(日)BBQ。
あわせて50人分以上の肉を焼かせていただきました。ありがとう御座います。

ガウシャ/ラテン化推進会議  ガウシャ/ラテン化推進会議


ガウシャ/ラテン化推進会議  ガウシャ/ラテン化推進会議

今回、みなさんに食べてもらったお肉の一部は、エイジング(ageing 熟成)をかなり意識して
焼かせてもらったお肉があります。

■エイジング(ageing 熟成)

お肉のエイジング(ageing 熟成)は、お肉の蛋白質がアミノ酸を生成して
旨みを作る事です。
一流のステーキ屋にかんして言えばエイジングの技術者と調理人がセットされて、
エイジング師という職業も確立されていて、一流店はヘッドハンテイングで人材確保
する世界もあるんですよ。
ガウシャでは、ソフト・ビーフ・ジャキーはまさしくエイジング論理の応用なのです。
旨みを引き出すのは技術です。美味しいお肉は、質や価格の高い部位だけで決まる
ものでは、ありません。

覚えているかな、超特大の2kgあった厚さ4cmぐらいのステーキ形状の牛肉を・・。
チャック・アイの部位を2週間ぐらい寝かせました。本当は20日位熟成するのが本式ですが、
まだ、設備が足りない事もあり私の感と経験で調整しました。40%位の出来上がりでしたが、
肉のランクも設備の問題もあり、差し引けばまあまあだったかな・・・。
安くて美味しいお肉、ステーキ屋の使命だとおもうのだけど、世の中ステーキと言えばみんな
高級志向で私の店なんぞ、そのロケーションから言えば遙か彼方の話しではありますが、
柔らかいビーフ・ジャーキーから始まったエイジングの仕事が素材の入手のこだわりのみならず
徐々に技術的な蓄積されてきています。ガウシャもすてたものではありません(笑)
ランプはある程度マスターしましたが、リブ・アイ1本10kg単位の肉を仕入れ始めて、その肉の
熟成の癖や時間温度、冷蔵庫のどこの空間で(ハハハ、ローカルだなー冷蔵庫かえたから、肉
の置き場がまだ定かでないだ)が今ひとつ・・・・。

っと言うわけでこのようなチャンスと仕事を提供、企画してくれたマイミク繭さん
マイミクトシさん、そして参加して下さったお友達の面々、ありがとう御座います。
またお肉が仕入れられたよ~!!
16kgのリブアイが明日到着、熟成に入ります。
旋回は、6kgばかり失敗して無駄にしてしまったけど今回は完成させましょう!!

食べごろは!! 6月6日以降!!

次回のガウシャBBQは、6月10日、に決定!!

ところで

賞味期限とか、防腐剤とか、冷凍、冷蔵、包装などのパッケージなどなど
食の世界もいろいろな要素によって複雑になってきてますが、前の日記に
書いたj肉の熟成から、発酵とかも含めてかんがえたら、食物をより上手く
美味しく保存する、また加工する技術って改めてすごいな~と思います。

お酒などは、発酵技術、ヨーグルトもそうだな、チーズなども熟成の技術
だし、ワインやウイスキーもそうだな、漬物や干物、なんともいろいろとあります。
食を、発酵や熟成などのスロー・フードのあり方から見直す事って必要ですネ。

いまさらながらですけど(笑)

それから、2連チャンのイベントで感じた事なんだけど、群れて飲み食いをする
事の意味・・・。 人間にとって本当に大切な事だとこれも今更ながな考えてしまいます。

それは、それは「幸せ」なんです。

思えば、原始の時代、マンモスなどを狩って食する人間。
内蔵をいち早く食し、ビタミンなどの補給、肉を皆で平等に分け、あまりを干し肉
などに・・・・。
肉を焼く火の周りで狩りを語りだす、そして肉を食う・・・・・・「祭り」の原点ですよね。

BBQがなぜ、楽しいかってこの頃から変わってないのかもしれません。

原価率と客単価、売上やマーケテングということも大切な事だけど、
本当、お金は大切だけど、
一瞬でも、「幸せ」を感じる事のできる食事をしたいとつくづく思う爺でありました。

写真はイベントに参加してくれたオオミスアオであります。

ガウシャ/ラテン化推進会議


ガウシャ/ラテン化推進会議



明日から「ラファエル・リマ展」横浜関内の画廊「楽Ⅱ」で1週間行ないます。
表現技術で悩んでいた時期を少しずつ仕事量で止揚しつつ、もうひとつのステージ
に辿り着こうとしている変わり目の作品が気になります。
最初の個展の怖いもの知らずが仕事量の裏付から顔をだしはじめました。
もし、よろしかったらご覧下さい。

場所:横浜市中区翁町1-3小原ビルB1
電話:045-681-7255
http://www.artstage-raku.com
期間:5月14日(月)~20日(日)
会期中無休  開催場所=画廊RAKUⅡ
GAUCHAのスモーク詰め合わせの特別期間販売


ガウシャ/ラテン化推進会議

ガウシャが何年たったか?
中華街のトラヴェッサ・グリルの立ち上げをしながらお店の工事を

やってイたので、
実質営業は6年目となるのかな・・・・・・。

今年は、6年目にして初めて宣伝らしいチラシを作ったし、去年か

らやり続けている
スモークは2年目に突入いたします。
新鮮な肉を塩だけで焼く旨さと、もうひとつのお肉の美味しさをと

いうわけで、
塩漬けの肉や、スモークした肉や煮込んだ肉などもこれからは提案

して行きたいと
計画しているしだいであります。

今回揃えたのは安定してきたものにかんしてパッケージをしてみま

した。
楽天では、リングイッサとビーフ・ジャーキーが好評ですが、豚モ

モのプレズントや
鶏半身のスモーク、牛肩ロースのカルネ・コジードの6点をそろえ

ました。

ソフト・ビーフ・ジャーキー((豪州産牛ランプ)   約80g

豚モモ(カナダ産)プレズント・プレーン      約200g
豚モモ(カナダ産)プレズント・ピメンタ       約200g
鶏半身(ブラジル産)まるごとスモーク       約350g
カルネ・コジード(豪州産牛肩ロース)      約200g
リングイッサ・スモーク2本             約220g

■販売期間: 2012年5月15日まで

■価格 6320円(消費税込/送料込)
■メッセージかメール(itoh_51@hotmail.com

)宛にご注文下さい。
  郵便番号、住所、電話番号を明記して下さい。
■振込先:郵貯銀行 大口支店 10210 05510541
      口座名義:伊藤 修
■お振込み確認後速やかに発送いたします。

※ 食べ方

ソフト・ビーフ・ジャーキー: 
そのまま召し上がって下さい。
ちょっと、炙るともっと美味しいです。

豚モモ(カナダ産)プレズント・プレーン:

薄切りにして召し上がって下さい
豚モモ(カナダ産)プレズント・ピメンタ: 
ロースハムと違って肉質がしまってます。
噛めばじわじわと豚の味が濃くなっきます。

鶏半身(ブラジル産)まるごとスモーク:

私が一番美味しいと感じたのはパックされたままを
70度~80度のお湯で温めてから食べる事です。
沸騰させないこと芯まで温めるには8分位です。

カルネ・コジード(豪州産牛肩ロース):

やっぱり鶏と同じ方法で私は頂いてます。
マスタード、からしマヨネーズで食べます。

リングイッサ・スモーク2本 : 

パックから出してフライパンで温めて食べるのが
普通ですが、パックのまま湯であたためるのも
良いでしょう。

今回のイベントで3時間の間にスモーク類は完売してしまいました


試食しての販売と言うこともありましたが、好評でありました。
是非、試してみてくださいね